October 2014 : 我徬徨台北的夜世界 ~My Twinkle Story with Taiwanese girls~

我徬徨台北的夜世界 ~My Twinkle Story with Taiwanese girls~

私は台北で駐在生活を4年間送りました。昼間は世界の平和と日本の経済発展を目指して全力でお仕事。夜になると地表にちょこんと顔出して、五木の街あたりを彷徨っています。そこで私は数多くの天使達と悪魔に出逢いました。そんな私の夜の彷徨いを台湾社会の複雑な仕組みなども紹介しながら書き綴っていきます。ほとんどの日本人が深くかかわることが難しいと思われる台北の夜世界の様子とエピソードの紹介が中心です。これは心優しい台妹たちを愛し、そこで出逢った人達とのかかわりや心のつながりをとても大切にしながら、これからも彷徨い続けていく私の軌跡です。

October 2014

微風的誘惑

いよいよ芊芊と旅をしてきた宜蘭ともお別れ。芊芊が開車する機車に乗って、一路最初に機車を借りた礁渓へ戻り、すぐに台北に向かうとばかり思っていたのですが、この台中のおてんば娘がそう簡単にまっすぐ帰るはずがありませんでした。礁渓へ戻って機車を返すと芊芊は楽しそうに歩き出しました。

「 最後去喝特產的手釀啤酒!」 (最後に特産の地ビールを飲みにいくから!)

hp

50284_1

7

私にそう告げると、いきなり 向かったのは火車站とは逆方向の湯圍溝公園。このあたりは初日に宜蘭に来たときに訪れたあたりです。すっかり黄昏時になってきていて、歩いている人も相変わらずたくさんいます。芊芊が向かったのは足浴場の近く、公園の端の方にある「現釀啤酒」という大きな看板が出ている9號咖啡屋という店でした。ここは9號咖啡屋という店名ですが実際には麥田現釀啤酒礁溪衡陽店。みんな新鮮な地ビールである麥田現釀啤酒を味わいに来ていました。

九號咖啡屋(Nine Bar)

cgmf423c4d5d298bd47e8ef76509dede24e680

手釀啤酒とは「地ビール」のこと。私はこの宜蘭に有名な手釀啤酒が存在することをまったく知りませんでした。

台北で最も有名な小規模なドラフトビールは三重の「金色三麥現釀啤酒」。駐在している方々ならご存じの方も多いと思います。台北附近には直営の餐廳も多くなりました。生酵母入りで味が濃く、さらに使っている酵母の独特の熟成によるコクもあることもあって、薄めの台湾啤酒とはそのテイストが大きくちがっています。本格的なドラフトビールであることもあって最近はとても人気になっていますね。金色三麥現釀啤酒の直営店がいくつかあって、とてもお洒落な雰囲気なこともあり、私も気に入っています。特に内湖の美麗華にある金色三麥はよく行きました。

このHPの出来は素晴らしいですよ。ぜひご覧ください。
金色三麥現釀啤酒

116

 こちらは販売用の金色三麥現釀啤酒
2809738400020120628100339top

kinniro

 外帶の容器もお洒落でセンスがいいです。
4a7f14059fde7

 内湖の美麗華にある金色三麥
DSC09444

1334422945-1449328211

1 (1)

2

よく生ビールとドラフトビールのちがいがよくわからないと言う人が多いようです。ビールの醸造は基本的に大麦や小麦の麦芽に水とホップを加えて酵母で発酵させて熟成するのですが、糖分がなくなると当然発酵が進まなくなり、酵母が死んでいくため、かつてはこれを瞬間熱処理してラガービールとして商品化していました。しかし、冷蔵技術が進み、熱処理をせずに濾過を重ねてビール本来の旨みを消さないのが生ビールです。日本人の嗜好を研究して開発したアサヒのスーパードライが大ヒットしましたが、今は生ビールが圧倒的に主流になっていますね。ドラフトビールはこの熱処理をするしないには関係しないのですが、できたての木の樽で醸造させたビールをビールサーバーで注ぎ飲むビールのこととの定義で実は熱処理の有無は関係ないようです。しかし、実際にはほとんど生ビールと同じと思われるため、ドラフトビールの方が新鮮度が高いという感じでしょうか。

現在、台北でも麥田現釀啤酒を飲める店は増えてきていて、前のブログにコメントいただいた読者の”たっつあん”さんも行かれた民生東路のB89が有名ですね。

1365076857-4170889717_l


「去喝麥田現釀啤酒!」(麥田のドラフトビールを飲みにいくよ!)

「自從政府開放民間釀酒後、有很多有關於自釀啤酒的書開始出現、大家也可以在自己的家裡釀酒」

(政府が民間醸造を許可してから、とてもたくさんの自家製ビールが出現したんだ。みんなも自分の家で醸造することもできるようになったの)

 台湾にも地ビールはたくさんあり、北台湾で飲める代表的な手工啤酒。
lecture_banner_445

北台灣荔枝啤酒、經典啤酒、雪藏白啤酒

「麥田手釀啤酒在礁溪似乎很有名氣」 (麥田のドラフトビールは礁溪ではとても有名なんだよ)

芊芊は9號咖啡屋に着くやいなや、私に呼びかけました。もう機車は返していて開車はしないし、あとは台北までバスに乗るだけですから、気楽なものです。

「宜蘭麥田現釀啤酒是一份對故鄉的執著和情感、而「純麥啤酒」代表著宜蘭人的純樸與實實在在的精神!」

(宜蘭の麥田のビールは故郷を思い出す気持ちの一部を担っていて、さらにこのドラフトビールは宜蘭人の素朴で誠実な精神を表しているんだ!)

「在這裡宜蘭麥田現釀啤酒四種口味都有有您喜愛的大麥、小麥、黑麥和螺旋藻」

(この宜蘭の麥田のドラフトビールはきっとどれも大好きだと思うけど大麦、小麦、黒麦、らせん藻から醸造されたそれぞれの4種類の味が有るんだ)

2 (1)

「在台中也有獨特有名台湾三麥啤酒公司。目前公司有生產綠啤、黃啤、黑啤等三種口味,三麥各俱獨特口感」

(私の故郷の台中にも独特で有名な台湾三麥啤酒公司というビール会社があるの。現在はやはり、らせん藻から醸造する緑ビールや大麦から醸造する黄ビール、黒麦から醸造する黒ビールの3種類の味があって、三麥のビールもとても独特でおいしいんだ)

 意外と知られていない台湾三麥啤酒。
tw3p9_20130527142008

tw3p9_20130616154411

台湾で啤酒と言えば間違いなく、臺灣菸酒股份有限公司の台湾啤酒。まあ、圧倒的なシェアを誇っています。しかし、台中には台湾三麥啤酒公司の3麥啤酒、屏東など南部にはユニークな水果系列啤酒で有名な台灣青啤股份有限公司の龍泉啤酒があります。CMは楊丞琳(レイニーヤン)さんですね。

 ややマイナー系でしょうか。あんまりこの啤酒を置いている酒吧は台北あたりでは見かけないです。
龍泉

 龍泉啤酒の水果系列啤酒。香蕉(バナナ)の啤酒には、まいりますね。甘いビールなんですよ、これが。
cgm68e45df73ea21c1e8a2a09c557e56fa5138

龍泉啤酒 - 台灣青啤股份有限公司

 台湾啤酒にも様々な限定品があります。小麥啤酒は台北のみの限定品で有名ですね。
台湾ビール1

 台湾啤酒の水果系列啤酒や生啤酒(ドラフト)。生啤酒は18日以内に飲まないといけません。
8623686531_2f7e686dd4_z

IMG_0663

台灣啤酒官方網站

台湾人に限らないのでしょうが、みんな啤酒が大好きなんですよね。夏に高雄で行われる高雄啤酒節は大きなイベントとしても知られています。有名な明星(スター)も登場し、ステージを盛り上げますね。一度、行きたかったのですが、未だに行けず。いつか必ず行ってみたいですね。

 高雄啤酒節でも大手の台湾啤酒は模特兒による販売促進も気合いが入っています。








 高雄啤酒節では日本のビール会社もがんばってます。




 私が初めて酒店の寶貝という子に教えてもらって唄えるようになった蔡依林の 日不落@2014 高雄啤酒節


 私がKTVで最もよく唄った蔡依林の倒帶@2014 高雄啤酒節。このブログも私の「倒帶」ですね。


 こちらはおまけ。郭書瑤  Honey@2014 高雄啤酒節


台湾では水果系列の啤酒も充実していますが、特に珍しいと私が思うのは螺旋藻を原料とする緑色の啤酒。日本ではスピルリナとして「完全な栄養素」とも言われる藻類で有名な螺旋藻ですが、日本ではこの緑色のビールを私はまだ見たことがありません。どちらかというと大陸で多くの生産がされていて、大陸各地の湖でとれる天然の螺旋藻を醸造して地ビール的な扱いで売っています。台湾では先ほどの台中にある地ビール的な公司の台灣三麥「緑啤」が螺旋藻啤酒を醸造しています。味は淡々とした薄味系であまりビールらしくはないでしょうか?苦みはありますが、コクはそんなにはない感じですね。

1316313340-3988642785

 麥田現釀啤酒の螺旋藻啤酒
183947499_l

 こちらは台灣三麥の緑啤
tw3p9_20130605154104

宜蘭麥田現釀啤酒 FACEBOOK

台灣三麥啤酒

 こちらは大陸のいろいろな公司の螺旋藻啤酒。一般には緑啤して流通していることが多いです。
らせん
376543574A1

芊芊は再び、解説を始めました。この台中娘はチャキチャキしていて落ち着いていることはあまりなく、絶えず日本人の私に台湾のいろいろな文化や慣習、社会の習俗などを機会があるたびに教えてくれます。

「宜蘭麥田現釀啤酒是以100%純麥低溫釀造,入口香醇渾厚、甘甜、且不經啤酒酵母精濾及巴士高溫殺菌步驟、保存釀造過程中所產的營養物質和啤酒酵母活菌」

(宜蘭の麥田のドラフトビールは100%純粋な麦芽を低温で醸造してて、飲み口がとても良い香りがするアルコールは重厚で甘い味なの。しかも醸造用の酵母を高温の殺菌措置をしないで濾過しているから、醸造の課程でできた栄養のある物質とまだ生きている醸造用の酵母が含まれているんだよ)

「熟啤酒是採用加熱毒法殺菌、而生啤酒則採用微孔膜過濾即冷過濾的方式殺菌、是不經巴氏滅菌的啤酒。因此、生啤酒比熟啤酒更加新鮮清爽、其味道鮮美、但由於酵母會繼續發酵啤酒、容易使生啤酒變質、不易保存」

(ラガービールは加熱消毒をして殺菌しているけど、生ビールは小さい孔の膜を使って濾過する方法なの。つまり濾過しているからパスツールが確立した加熱消毒法のように殺菌されていないんだ。そのため、生ビールはラガービールより更に新鮮でさわやかだし、味も素晴らしいの。ただし生きた酵母がビールを引き続き発酵するから、生ビールは変質しやすくて、保存しにくいんだよ)

14

10492564_909126102438077_9115416262800522749_n

芊芊が言うには麥田現釀啤酒はドラフトビールということもあって、出来てから1週間以内に飲まないといけないんだということをさかんに強調していました。だから、地元で醸造されてすぐに運んできていることもあって、この9號咖啡屋で啤酒服務器(ビールサーバー)から注がれる現釀啤酒は最も新鮮で旨いと説明してくれました。

1394697459-1856815122_l

1394697443-1668185360_l


私は黒ビールが好きなこともあって「黑麥」 を、芊芊はオーソドックスな「大麥」を頼みました。値段はジョッキ1杯が確か150元。確かに日本と同様、ここ台湾でも大量生産できない地ビールはやや高めの価格設定となっていました。

ちょっとした小吃を頼み、久しぶりのお酒を芊芊と飲み干しました。彼女が機車を開車していたこともあって、酒酔い運転は絶対にできないため、私も旅行の日中は飲まずにいましたから、地ビールでコクがある元来の麥田現釀啤酒の口味以上というか、さらにおいしく感じました。

「真的好吃!」 (本当においしい!)
 
思わず二人とも声をあわせるような感じでつぶやきました。

頬を撫でるそよ風が気持ちいい。
このまま台湾に、宜蘭にいたくなるような、そんな誘惑にかられるこんな夜も悪くはないかな。



1394697481-820304886_b

 今回の記事はいかがでしたか?
よろしければ、最後に下のバナー2pushのご協力をお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ナイトライフ情報(ノンアダルト)へ 

 ポイントをためて現金に換えよう!お得なサイト・ハピタス&げん玉の登録はここから
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

手工醬油

9月の超多忙からか、少し先週は体調を崩してしまい、やっと台風のおかげもあってこの週末は休養して回復してきました。ワールドカップをはさんで長い休養だった台湾の時系列編を再開したいと思っています。

このブログに来られる方は本当に様々な方がいらっしゃって、スポット的な話題の「休息一些」を楽しみにしている方もいれば、夜遊びに特化した話題の「大陸的夜世界」や「泰國的夜世界」を見て亜細亜のいろいろな状況を見ていただける方もいます。しかし、このブログを始めた基本は私が体験した台湾の子たちとの様々なかかわりを通して知った台湾の社会や人間模様を綴っていくことです。最初から読んでいただいている方も多く、また、途中からこのブログを知った方も最初から読んでいただいた熱心な読者の方もいます。女性の方からの感想やメッセージを頂くこともあり、本当にご支援いただくのは励みにもなり、ありがたい限りです。

さて、物語は芊芊と宜蘭の旅に出かけ、いよいよ台北に戻るというところから、再スタートです。もし、 時間があるならばカテゴリの「芊芊的故事」~台湾北東部旅遊から少し読み返していただくと物語の顛末がおわかりいただけるかと思います。

src_10534061

前回の「Take on me!」 の所から物語は再スタートします。

宜蘭酒廠を出た私たちは再び、芊芊の機車に乗り出発となりました。

sin01b

しかし、そろそろお昼過ぎということもあってお腹が減ってきました。 

「芊芊、我胖子餓了!」 (チェンチェン、お腹が減ってきたよ)

「我也的」 (私もだよ)

台湾に住むとわかりますが、日本人のようにきちんと1日三食というよりは、小吃を適当に食べるというような食生活に私もなっていて、まあ、朝と夜はしっかり食べる感じなのですが、その間はちょっとした麵や屋台などで売っている小吃を食べるというような感じになっており、宜蘭酒廠で香腸などを少し食べたのですが、昼過ぎということもあって、少しばかりしっかりとしたものが食べたくなりました。

「我們再度過去員山吧」 (私たちはもう一回、員山に行くからね)

「已經去了、芊芊」 (だってもう行っただろう、チェンチェン)

「你知道宜蘭的手工手工黑豆醬油嗎?」 (ねえ、宜蘭の黒豆から作る手作り醤油知ってる?)

「很有名的、你是日本人、所以應該喜歡的好滋味」 (とても有名なんだよ、日本人だから、たぶん好きな味だよ)

台湾の街角にはよく「滷味」(ルーウェイと発音する感じ)と書かれている屋台や小吃店があって、醤油をベースに鶏の足や肉などをグツグツと煮込んだ料理が並んでいます。日本人にとって最初はなかなか食べるのに勇気がいる人もいて、表現はよくないもののドドメ色をしている感じであんまりうまそうな感じは見た目はしないのですが、食べると味がしみこんでいてなかなかに美味しく、ちょっとクセになるようなところがあり、私も結構、よく小腹が減った時に食べてました。割合、お洒落なファッションをしている台湾のOLの子たちなどもおやつがわりのようによく食べていて、よくもらったりもしていたものです。タイでは同様に昆虫の唐揚げの屋台があって、やはりよくかじっていました(最初は勇気が相当いります)が、まあ、郷に入れば郷に従えということもあって、食文化を体得することは現地化する第一歩なのかもしれません。

 最初はちょっとびびる滷味。鶏の足なんかはそのまんまですから、勇気がいるかもしれません。
img_0

 こちらはタイでよく見た昆虫食。タガメとかバッタとか食材豊富でした。まあ、同じ節足動物の蝦みたいなもんと思って食べれば結構平気なもんです。
bug03

宜蘭は狭い街で宜蘭酒廠から機車に乗って30分ぐらいで員山郷枕山の「蘭陽老媽媽手工醬油」という所に到着。芊芊は相変わらず、機嫌が良さそうで、台湾娘特有の大きな声で私に「去吧、去吧!」(行こう、行こう)と声をかけてどんどん早足で歩いて行きます。彼女が言うには有名な観光名所で特にお昼時は名物の豆腐乳烤香雞全餐を目当てに多くの遊客が集まるとのこと。ただ、今日は星期一(月曜日)なので、そんなに人は多くなく、混み合うというところまではいきませんでした。機動力のある足(車やバイク)がないとなかなかアクセスがしにくいこともあって、相変わらず日本人の姿は見当たりません。

nEO_IMG_IMAG1642

1036593590_l

「老媽媽手工黑豆醬油是位於宜蘭傳統50年經驗製作有名的手工醬油。手工醬油是只能在夏季生產、引用宜蘭大礁溪山乾淨無汗染之山泉水釀造。 完全無添加防腐劑、與人工菌種之天然手工醬油」

(老媽媽手工黑豆醬油は宜蘭で50年の伝統をもつ有名な手作り醤油なの。手作り醤油は夏季に生産することしかできないんだよ。それと宜蘭大礁渓山の清潔な泉の水を使って醸造して、まったく防腐剤を添加しないし、人の手で菌の種を培養しながら醸造するから天然の手作り醤油と言えるの)

この台中娘は本当にいつも計画的に予習をしていて、ガイドのようにゆっくりとした中国語で時には英語を交えて解説をしてくれるので、台湾文化を知るためには本当にありがたいと思うことがあります。日本の醤油もほとんどが本醸造ですが、材料は大豆が中心。台湾の場合は黒豆を使っていますが、製法に大きなちがいはないように思いました。ただ、良い水と宜蘭の豊かな日差しは麹の発酵をより促すことができる条件がそろっているのかもしれません。

 日本の場合は大きな木桶に仕込みますが、台湾は小さめの瓶にもろみを仕込むところも異なります。
nEO_IMG_IMAG1640

 原料は黒豆、よく洗い乾燥させて麹をつけて培養し、もろみを作ります。
image

かつて日本統治時代には大豆を使った醤油も台湾で作られていたようですが、今は黒豆がほとんど。台湾の国産醤油と日本の醤油と大きなちがいといえば甘みでしょうか。台湾の場合は醸造後に糖類を加えて甘い味にしていることが多く、日本企業のキッコーマンも台湾醤油製造を行っていますが、その味はやや甘めになっています。さらに台湾の醤油といえば、何と言っても甘いとろみ醤油の「醬油膏」です。一番馴染みがあるのはどこのスーパーでもだいたい置いてある「金蘭油膏」でしょうか。クセになる味で私も新大久保のアジアタウンでいつも買ってしまいます(笑)。
 
 頂好や松青といった超級市場では必ずあります。瓶に見えますが、柔らかいペットボトルです。
7af76d7d (1)

芊芊の解説を聞きながら、たくさんの醸造中の瓶を見学し、豆腐乳烤香雞全餐を食べようということに。以前宜蘭に来た日に食べた甕窯雞と基本的には同じ感じの料理なのですが、こちらは豆腐乳と醤油に浸して味付けし、ステンレスのドラム缶のような容器の中で蒸し焼きにするといったもの。全餐はコース料理になっていて、殺風景な感じの外のテーブルで食べたのですが、何と1人前1200元!

「太貴了!」 (とても高い!)

芊芊が早速、店員と交渉したのですが、これはどうにもならず、私が芊芊のここまでの宜蘭のガイドに免じてご馳走することにしました。

28A138148D3D5F71BF7F7D717BA334

nEO_IMG_IMAG1656

nEO_IMG_IMAG1657

 豆腐乳烤香雞全餐(1200元) やっぱりちょっと高いなあ 
150aa9fde1ceebc0cb9c7c788ba9153885607ef6

味はでもなかなか、パリパリ、かりっとした感じの甕窯雞は北京ダックのような感じでしたが、こちらはモチモチ感が適度にあって。似ているが異なるものといった印象でした。台湾らしくダラダラした感じでコースのように料理が出てくることもあって芊芊と2小時ほど、ゆっくり。

思えばこの宜蘭は新たな台湾を数多く見つけることができた地でした。台湾に貢献した多くの日本人の足跡を知ることができ、日本と台湾のつながりやかかわりを再び考えることができたように思いました。かつて芊芊と台湾の中部を訪ねた時の霧社事件とは異なるいろいろな日本統治時代の日本人の姿を思い描くことができたように感じました。

「謝謝、芊芊」

空腹を満たして、何気なく景色を見つめていた芊芊の横顔を見ながら、自然につぶやくように出た言葉でした。

「不客氣」 (どういたしまして)

おしゃまな彼女はエヘヘとちょっと恥ずかしそうに笑ういつもの表情を見せ、やはり小さな声でつぶやきました。

148236_246730215496819_1808270717_n

今回の記事はいかがでしたか?
よろしければ、最後に下のバナー2pushのご協力をお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ナイトライフ情報(ノンアダルト)へ 

 ポイントをためて現金に換えよう!お得なサイト・ハピタス&げん玉の登録はここから
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

My Profile

◇◇  Mo‐Gu  ◇◇

台湾と世界の平和を愛してやまないビジネスマンです。
台湾を愛する心ある皆さんと一緒に魅力溢れる夜の街を歩いていきましょう!
読後、賛同していただきましたら拍手やコメントを是非お願いします!

ご連絡がある場合は以下のE-mail送信フォームをクリックして送信をお願いします。コメントとはちがい、内容は公開されません。

E-mail Messege
~ Blog's Thema ~   戀愛的幸運餅乾  台灣女大學生來跳舞­
~Beatiful Taiwan~  台湾心跳聲-蔡依林   
~I'm Not Yours~   蔡依林&安室奈美惠
青春無敵!台灣加油讚
近期發表文章50(有照)
美人時計
http://www.bijint.com/
我有懐念、美麗的歌曲
いずれも私にとっては思い出深い美しいバラードです。台湾を愛する皆様もぜひ、お聴きください。↓
禮物~劉力揚
夢中作憨人       ~阿密特(張惠妹)    
四季~黃麗玲 A-Lin  
愛台妹的訪客總數
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最近14天、訪客總數

    愛台妹朋友大約200個人。謝謝

    瀏覧總數量

      記事・文章 搜尋
      Exchange-Rate
      Sugakiya名古屋の味 台湾ラーメンも有ります美味しい拉麺通販!!
      台湾セレクション    台湾グッズはここで!
      台北楽天市場店   美味台湾グルメ通販!
      台湾小集      台湾関連商品超充実!
      紅利點積分變現金
      日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

      QRコード
      QRコード
      • ライブドアブログ